HOME > 学校からのお知らせ > 10月22日(土) 情報モラル講演会

学校からのお知らせ

10月22日(土) 情報モラル講演会
2022年10月23日

 土曜登校日の2時間目、全校児童と保護者を対象に、小学校体育館とオンラインのハイブリッドで情報モラル講演会を実施しました。ハイパーネットワーク社会研究所 主任研究員の原田美織様を講師に迎え、大変分かり易くご講演戴きました。インターネットは学習や生活に不可欠である一方、使い方を間違えると情報の漏洩やネット炎上など様々なリスクを秘めています。正しく利用するにはどうすればよいのか、トラブルに遭遇した場合の正しい対処法など、ケーススタディを交えながら皆で考えました。「利用規約」や「肖像権」など難しい言葉も出ましたが、ゲームアプリやSNSを使うために最低限必要な知識として勉強し、理解を深めました。また、LINEによる文字だけのコミュニケーションでは相手を傷つけてしまうこともあるため、相手への思いやりが必要なこと、過度な利用により規則正しい生活に影響を及ぼさないなど、バランスを大事にし、ルールを守って活用することが重要だと分かりました。児童にとっても日常の話であり、関心が大変高く、活発な意見や感想も発表されました。各家庭で今一度子どもと話し合い、家庭内のルールを決め、正しく、楽しくインターネットなどの情報ツールを活用して欲しいと思います。

♯オンライン参加の皆様にはご協力ありがとうございました。一部、接続に問題があった家庭もありご迷惑をお掛けしました。

講師のお話をみんな熱心に聴いていました

  

ケーススタディでは活発な意見が発表されました

  

  

トラブル相談はこちら↓↓↓

ネットトラブル安心相談.pdf