閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

高学年チーム別作戦会議(運動会練習⑪)

高学年チーム別作戦会議(運動会練習⑪)

 この時間は高学年が体育館で・・・いない、どこ?・・・教室にいました。

 赤組は6-2教室、白組は5-1教室に集合して団体競技の作戦会議をしていました。高学年の団体競技は「棒引き」であることを9/12の記事(運動会練習⑤)で紹介しました。今日は、これまでの練習の結果を踏まえて、どうすれば勝てるのかの話し合いです。

 小運動会を見ていると棒引きは2回戦実施。1回戦はどの棒を獲得しても1Pですが、2回戦では「ゴールデン棒」と「シルバー棒」が1本ずつ登場し、それぞれが高いポイントとなるためそれを如何に獲得するかが勝敗の鍵となります。「棒までの走りで負けた?」等練習での勝敗要因の検討をしています。ちょっとこれ以上の詳細は報告することできません。運動会スローガン「協力」を意識する場面ですね。