
各種活動

調理実習(5年・6年)
2011年12月20日
12月20日,5・6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
5年生は,「ゆで卵」「ゆで野菜」をつくりました。
先ず,「ゆで卵」から始めました。
なべに水と卵を入れ,コンロに火をつけました。
時間がきたら,卵を水で冷やして殻をむき,包丁で切りました。
次に,「ゆで野菜」です。
まず,フレンチソースをつくりました。
そして,キャベツをなべを使ってゆでました。
ゆでたら,包丁で適当な大きさに切りました。
最後に盛り合わせてできあがり。給食の時間に食べました。
みんな,おいしく食べあげました。
6年生は,「マカロニナポリタン」をつくりました。
先ず,野菜を洗い,適当な大きさに包丁で切りました。
野菜を切るのが上手な子が多かったです。
次に,なべに水を入れて沸騰させ,その中にマカロニを入れてゆでました。
道具を上手に使う姿が見られました。
そして,フライパンで野菜を炒めて,マカロニを入れました。
最後にケチャップ・塩・コショウを入れて味つけしました。
調理と同時に片づけもしました。さすが6年生,手際よく片づけができました。
できたマカロニナポリタンをお皿に盛りつけ,みんなで食べました。
おいしくて,ペロッと食べあげました。