
フォトギャラリー

週の出来事(2・2~2・13)
2015年02月13日
第5回学校公開日 2月13日(金)
2校時は、教室に異動して、授業を参観していただきました。
今回で今年5回目となる学校公開日です。
今回も、保護者、地域の皆さんの参加も多く、50名のご参加を頂きました。
1年生の授業 | しっかりと指導 | すぐ隣の席で |
校内縄跳び大会 2月13日(金)
感謝の会に引き続き、校内縄跳び大会を開催し、参観していただきました。
この日に向け、子どもたちは、がんばって練習を重ねてきました。
低学年のがんばり | さすが高学年 | 校長先生も挑戦 | 参観の皆さん |
地域ボランティア感謝の会 2月13日(金)
毎年恒例の地域ボランティアに感謝する会を開催しました。
学校の教育活動にボランティア参加してくださった、「読み聞かせ」「朝ドリルサポーター」「学びの教室指導者」「スクールガード」「土曜教室サポーター」の皆さんです。
今年は、45名の方にご協力を頂きました。感謝の会にお見えになった方17名に感謝状を直接お渡しし、感謝の気持ちを伝えました。所要のため、子の日ご参加いただけなかった皆さんには、後日感謝状を遅らせていただきました。ボランティアの皆さん、大変ありがとうございました。
今年は学校公開日と兼ねたので、参観の方も含めて多数の方の参加を頂きました。
学習サポーター・スクールガード等の皆さん | 感謝の言葉 | 感謝状の贈呈 | PTA会長感謝の言葉 |
3B体操 最終日 2月5日(木)
今年度、5月・6月・10月・11月・12月・1月と行ってきた3B体操も、今回が最終日となりました。
全部で7回の実施でしたが、子どもたちは楽しく活動でき、判断力・調整力等体力の向上に役立ちました。
お世話になった吉田敬子先生には、お忙しい中時間を作ってくださり、感謝にたえません。本当にありがとうございました。
|
|||
|
吉田敬子先生
|
||
風船を落とさないようレシーブ | いろんな教具を使いました |