
フォトギャラリー

食育集会 01.29(金)
2016年01月29日
1月29日(金)の朝の活動で「食育集会」が持たれました。この日児童たちは、毎日食べている給食のことやそれを料理してくれる給食センターの人たちの1日の様子をクイズやビデオ映像を通して知りました。
◇ 給食が始まったのは明治時代! | ◇ 戦後の最初の給食は「パンとミルク」 | ◇ 以前給食は竹小で作ってました | ◇ 食べ物は身体をつくります |
◇ 野菜は国見町より(50~80Kg) | ◇ おいしく仕上げました | ◇ 国見町の小・中学校のみなさんへ | ◇ できるだけ残さずに食べてくださいね |
今日の集会では、毎日私たちのために給食をつくってくださるセンターの方々に感謝をこめて「きれいに食べること、できるだけ残さず食べること」を確認しあいました。