
学校からのお知らせ

★重要なお知らせ③ ~空き巣ねらいの窃盗犯が留守番中の子どもとはち合わせする事件注意~
2020年04月24日
大分県教育庁安全安心支援課より下記の依頼がありました。
臨時休業となり、子どもたちだけで在宅(留守番)の機会が増えました。
先だって他県で空き巣ねらいの窃盗犯が留守番中の子どもとはち合わせする事件が相次いで発生したという報道があり、改めて子どもたちの安全確保に努めていただきたいとのことです。
記
○住宅の玄関や窓を常時施錠する。
○窓ガラスに飛散防止フィルムを貼ったり、ドアや窓に補助錠を取り付けるなど防犯性を向上させ、侵入を防止する。
○子どもが留守番中は、テレビや照明をつけたり、音楽を流したりして人がいる気配を出す。
○玄関のチャイムが鳴っても確認せずにドアを開けない。
○万一不審者が侵入した場合の対応について家族で事前に話す。
○大分県警防犯情報提供サービス「まもめーる」を活用して防犯情報を把握する。
以上、各家庭でご注意をお願いします。