
学校からのお知らせ

① 怖い鬼が登場! ~幼稚園で豆まきがありました~
2017年02月03日
今日、2月3日は「節分(せつぶん)」です。節分とは本来、「季節を分ける」
つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、
1年に4回あったそうです。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、
とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていっ
たようです。
室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着して
いったそうです。
◇突然、鬼の登場で恐怖の子どもたち
◇逃げまどう子どもたち
◇すみっこに逃げる子どもたち
◇鬼の説教(?)の始まり
◇おびえながら、鬼の話をきちんと聞く子どもたち