
PTA活動

夏休みの最後に親子で学校をきれいにしました
8月29日(金)夕方、親子参加での奉仕作業が実施されました。日中は雨が強く夕方の実施も心配されましたが、雨も上がりたくさんの方々の協力で校舎内外がとてもきれいになりました。保護者といっしょに子どもたちが元気な顔で作業してくれたことが何よりです。
今年の夏休みは夏らしい天気も少なく、雨の多い天気が続きました。この秋の農作物の出来がとても心配されます。学校の方は、子どもたちが事故にあうこともなく2学期の始業式を迎えられそうで、夏休みの思い出を聞くのがとても楽しみです。
|
|
雨あがりの中、校舎まわりの草刈りも行っていただきました。ビーバーの台数が多かったため、あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。
|
|
9月から2週間ほど水泳の授業を行います。「プールに入りたいなー」というぐらい暑い日が続くとよいですね。
|
体育館の改修工事も、長い雨の中で続けられました。床や壁がきれいにかたづけられ、床下のベタ基礎が仕上がったところです。暑い中での作業大変お疲れ様でした。
|
夏休み、各教室のエアコン設置工事が行われています。とても大きな機械が設置されるようで、子どもたちも快適に勉強できそうです。ありがとうございます! |
大きなエアコンの電気をまかなうために、電気工事も行われています。小学校への引き込み線の電柱も新設されました。
|
小学校では、今年の夏休みから自転車のヘルメット着用を義務づけました。(PTAの取組) 学校に立ち寄った男の子 しっかりヘルメットをかぶっていました。かっこいい! |