
学校からのお知らせ

2学期期末育宝会(PTA) ファミリー学級
2018年12月07日
12月7日(金) 2学期末育宝会のファミリー学級を実施しました。ファミリー学級はこれまで1学期に実施していましたが、今年度より2学期末育宝会の授業参観日に併せて実施しました。各学年のテーマに応じて親子で人権について考える参加型の授業です。
学年ごとのテーマ
1年 | ふわふわことばのかるたをつくろう |
2年 | あなたが生まれてから~今まで8年間の思いで~ |
3年 | ユニバーサルデザインを考えよう |
4年 | みんなが気持ちよう学校生活を送るために、自分ができることえよう。 |
5年 | 災害が起こったときに特に困ることを考えよう。 |
6年 | インターネットの使い方について考えよう。 |
1年生は、ふわふわ言葉のカルタをおうちの人とつくりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生は、おうちの人からお手紙をもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3年生は、ユニバーサルデザインについて調べましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4年生は、みんなが居心地の良い学級になるための方法を考えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5年生は備えあれば憂いなし、防災について考えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6年生はこれから大きく関係してくるであろうインターネットについて考えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
どの学級も保護者が授業参観ではなく授業に参加した参加型体験の授業展開でした。お世話頂いた保護者のみなさまありがとうございました。139人の児童のみなさんもよくがんばりました。担任の先生方お疲れ様でした。週末ゆっくりお休みください。