
学校からのお知らせ

ジュニアポスター展を前にして楽しい図工
2019年01月22日
1月22日(火) 5・6時間目教室から子どもたちの生き生きとした声が聞こえてきます。何だろうとのぞいてみると、1年生、2年生、3年生が図工のお勉強をしていました。子どもたちは作品作りに夢中で、本当に楽しそうにがんばっている姿がありました。
![]() |
![]() |
1年生は大好きな粘土細工です。 細かいいるかができあがっています。 |
こちらはシンゴジラだそうです。 大きめに作りました。 |
![]() |
![]() |
道具を使ってていねいに挑戦してます。 |
いい集中力です。 黙々と作っています。 |
![]() |
![]() |
2年生は、切り絵のようです。 節分前だからでしょう。 |
個性的なオニができあがりつつあります。 |
![]() |
![]() |
そのオニで何かお話ができそうです。 |
3年生は、版画のようです。 紙版画でしょう。 |
![]() |
![]() |
下書きに工夫をこらして、 しっかりとかき込んでいきます。 |
下書きが終わったら、 次はパーツの切り取りです。 |
![]() |
![]() |
いよいよ色つけの段階です。 なんだかとてもドキドキしますね |
色の組み合わせも慎重にしないといけません。 よく色を見ています。 |
![]() |
![]() |
ローラーの具合を確かめるように 色をつけていきます。 |
さあ、紙版画への挑戦が 始まります。 |
作品のできあがりがとても楽しみです。がんばれ1・2・3!!