
学校からのお知らせ

生活目標をしっかりと取組んでいくこと・・・それが大事です。
2018年05月09日
5月9日(水) 4月の生活目標の取組について、全校集会の場で反省が聞かれました。4月の目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」でした。どの学年もしっかりと取り組めていましたが、学年ごとの反省ではまだまだ努力の余地がある、との反省が聞かれました。とても前向きさを感じました。
![]() |
![]() |
児童会長の的確なあいさつがありました。 あいさつを5・6年生がよくがんばったと!! |
児童会長のあいさつに、とても共感できました。 5・6年生のがんばりが光りましたね。 |
![]() |
![]() |
反省も学年ごとにしっかりと言えました。 高学年は声の大きさがいいですね。 |
学年ごとに工夫をしていました。 二人で発表したり、表を使ったりと・・・。 |
![]() |
![]() |
低学年も精一杯、反省を言えていました。 1年生だって発表できましたよ!!! |
児童会担当の先生からも、 4月のがんばりの評価をいただきました。 |
5月の生活目標は・・・落ち着いた生活をしようでした。
チャイム席を守って、しっかりとした態度でお勉強にのぞみましょう。
![]() |
![]() |
集会で、発表するときの様子が すでに落ち着いています。さすが高学年です。 |
中学年も、 自分から意見を言う努力ができています。 |
![]() |
![]() |
児童会役員は、その日の集会の評価をして 次へつなげていきます。 |
全校であいさつをして、 集会が終わりました。 |
5月、生活目標でバージョンアップした全校のみんなの姿がとても楽しみです。