
学校からのお知らせ

12月4日(金)の13:00から学習発表会が行われました。55名の保護者のみなさんと12名の学校運営協議会委員の方々に参観をしていただきました。
1年 1年生のおべんきょう
2年 山のポルカとかけ算九九
3年 おむすびころりん reborn
4年 ひきとりや
5年 5年生「ダイハツ」へ行く
6年 お母さんの木
全校合唱 ありがとうの花
本校 工藤 まり子教諭のオカリナ演奏,赤嶺 裕子教諭のアカペラ 「アメージンググレイス」
最後は赤嶺教諭の指揮の下,全員で「ありがとうの花」を合唱しました。
学校運営協議会の方の感想を紹介させていただきます。
・児童による学習発表会を拝見させていただきました。子どもたちの真剣な取り組みに心を打たれました。特に6年生による「お母さんの木」はすばらしく,考えさせられるものがありました。また,音楽の先生の指導による合唱がありましたが,子どもたちの自信に満ちた顔が忘れられません。今後もぜひ継続してほしいと思います。
・学習発表会は感動しました。6年生の「お母さんの木」では,涙が出るほどジーンとなりました。それぞれの学年で個性が出ており,とてもよかったです。「ありがとうの花」の全校合唱もとてもよかったです。
・学習発表会では,子どもたちのがんばっている姿に感動しました。合唱もよかったです。
・学習発表会での合唱はとても感動しました。うるっときました。
・学習発表会でもわかるように,明るく生き生きと活動できていて,よく教育活動ができています。
・子どもたちは,いつも短い時間の中で最高のもの・活動をめざし,全力で取り組み,そして成果をうんでいます。護江の先生方や子どもたちのきずなだからできるパワーで毎回感動がうまれます!そんな行事や活動は本当にすばらしいです。
練習から本番にかけて,一生懸命頑張った子どもたちでした。参観に来ていただいた方々,ありがとうございました。